表装処・美術サロンあいざわ

〒371-0017 群馬県前橋市日吉町1-1-7
アイビータウン日吉107
☎ 027-231-7604
定休日:日曜・祝日

一般社団法人 群馬県技能士会連合会 一般社団法人 全国技能士会連合会 全国表具経師内装組合連合会

ブログ

Blog

タグ: 木版画 の記事一覧

木版画の掛軸~着物地でオーダーメイド~

2018年11月09日金曜日

ちいさな掛軸をつくりました。

秋冬らしい作品に仕立てました。

タイトルは『祇園一カ茶ヤ』、画家は『小西誠一郎』です。画家さんの自刻・自摺の作品です。京都・祇園の雰囲気が感じられる一枚です。

表装は木版画作品の色使いに合わせました。上下の裂は無地のレンガ色、中廻しの裂は茶系の大島紬の着物地です。絹です。秋冬らしくこっくりとした組み合わせで、小さくても存在感があります。

こちらの掛軸は、サイズが小さいので(タテ84cm×ヨコ34cm)飾る場所を選ばず、玄関先やリビング、ちいさな空間に飾って楽しめるように仕立てました。ちなみに・・価格は21,600円(税込)です。

11月中はショーウィンドウで展示中ですので、ぜひご覧になってください。

 

『2018 夏の絵画展』のお知らせ

2018年06月14日木曜日

『夏の絵画展』 を開催いたします!

会期は6月30日(土)~7月7日(土)、午前10:00~18:00。会期中無休。入場無料です。

現代作家の日本画を中心に、木版画や油彩も展示します。花や風景、日本の夏をアートで楽しく過ごしてみませんか。オフィスやご自宅、お気に入りの場所へ飾りたいアートを探しにいらっしゃいませんか。サムホールサイズから10号の作品まで、または掛軸も(お仕事柄これは外せません・・)取り揃えて、約25点の展示です。

ご案内状をアップします。

写真の作品は、国内外で活躍されている日本画家 鹿見喜陌(しかみきよみち)さんの『好日』です。額装品でサイズはM10号。鹿見さんは、2005年に京都迎賓館へ『麗花』を納められ、2011年には京都、清水寺の成就院の襖絵を描かれました。2016年の公開で襖絵をご覧になった方もいらっしゃるでしょう。どうぞこの機会に直筆の作品をご覧ください。

 

 

絵画展始まります!

2017年06月25日日曜日

夏の企画展が始まります。『花と小さな生き物たち』です。展示内容をちょっぴり紹介・・。

花は『バラ』『蓮』『朝顔』『秋草』『萩』、生き物は『ねこ』『いぬ』『ふくろう』『チョウ』など愛らしい表情の絵画(日本画・木版画・油彩)がならびます。

会期は6月26日(月)~7月8日(土)、日曜定休です。時間は午前10時~午後6時です。

この機会に是非ご覧いただきたく、みなさまのお越しをお待ちしております。

端午のお節句の飾り ~こいのぼり~

2017年04月17日月曜日

4月中旬を過ぎ、桜も葉桜へ変わってきました。桜の次は『こいのぼり』の時期ですね。5月5日の子供の日は端午の節句でもあります。今年は版画の『鯉のぼり』を店内に飾りました。

こちらの版画は 長野県在住の木版画作家  深田明弘さんの作品です。深田さんは木版画のデザイン~彫り~摺りの工程をすべてご自身で手がけます。まさにひとつひとつに心のこもった作品です。  ちなみに、写真の額装は当店オリジナルデザインです。

深田先生の作品は当店で見ることができます。ぜひ、温かみのある優しい木版画を見にいらしてください。

 

ページの先頭へ