表装処・美術サロンあいざわ

〒371-0017 群馬県前橋市日吉町1-1-7
アイビータウン日吉107
☎ 027-231-7604
定休日:日曜・祝日

一般社団法人 群馬県技能士会連合会 一般社団法人 全国技能士会連合会 全国表具経師内装組合連合会

ブログ

Blog

タグ: 展覧会 の記事一覧

明日より開幕!!令和4年 第73回群馬県書道展覧会

2022年12月10日土曜日

いよいよ明日より開幕!!

書道の一大イベント『 第73回群馬県書道展覧会』が明日よりはじまります。

会期は12月11日(日)から21日(水)までですが、陳列替えの日もありますので、詳しい内容は下のポスターをご覧ください。

どうぞお誘いあわせの上、ご観覧いただきますようご案内申し上げます。

常設展、最後の作品入替えです。

2021年08月11日水曜日

常設展ご覧いただきありがとうございます。

展覧会開催中の令和3年8月4日、小野里観山先生(九十五歳)はご逝去されました。

謹んでお悔やみ申し上げますとともに、心よりご冥福をお祈りいたします。

 

ご家族様のご了解の上、常設展は8月31日(火)まで予定通り開催いたします。

書の道を究めて六十余年、そして穏やかなお人柄の先生をしのんで作品をご覧いただけたらと思います。

皆様のご来場をお待ちしております。

*会場の様子* 一部

※感染症拡大防止のため、引き続きマスク着用・手指の消毒等のご協力をお願い申し上げます。

 

小野里観山先生 常設展 のお知らせ 7月―8月 

2021年06月24日木曜日

7月1日(木)より8月31日(火)の2か月間、小野里観山先生の常設展を開催いたします。(注)日曜・祭日・お盆(8/13-16)はお休み

95歳を迎えられた記念の常設展です。小さな作品から展覧会へ出品された大きな作品までおよそ30点を入替えながらの展示となります。

60年を超える書歴の中で、淡遠書道院・日本書道美術院・群馬県展・前橋市民展など多方面で作品を発表、また書道の講師として長年書道の普及に尽力されてきました。

言葉を大切に製作された書作品、少し足を止めてゆっくり鑑賞いただきたくご案内申し上げます。

 

◎感染症拡大防止のため、ご来店の際はマスクの着用と手指の消毒、密の回避などにご協力くださいますようお願い申し上げます。

 

◆小野里観山先生のプロフィール◆

大正15年4月  群馬県群馬郡東村大字江田に生まれる

昭和32年5月  米倉大謙先生に師事

昭和40年    日展入選

昭和41年    日展入選 、 群馬県書道展 審査員

昭和43年    淡遠書道院 理事、 前橋市民展書道部門 審査員、 財団法人日本書道美術院 教育部審査員

昭和47年    財団法人日本書道美術院 二科審査員、 日書美群馬書作家協会 副理事長

昭和50年    前橋市民成人学校書道教室 講師

昭和51年    日中文化交流 第一回文化の翼訪中団員として訪中

昭和52年    財団法人日本書道美術院 一科審査員

昭和54年    財団法人日本書道美術院 評議員

昭和60年    ぐんま社会保険センター書道講座専任講師(平成20年まで)

平成5年     筆塚建立

平成7年     日書美群馬書作家協会 理事長

平成8年     財団法人日本書道美術院 理事

平成11年    淡遠書道院 副会長

平成16年    財団法人日本書道美術院 顧問(平成23年まで)、日書美群馬書作家協会 顧問(平成26年まで)

平成25年より  淡遠書道院 相談役

展覧会のご案内 群馬県立歴史博物館『日本画の美』2020/1/4(土)~2/24(月振休)

2020年01月31日金曜日

群馬県立歴史博物館では現在、-令和元年度特別収蔵品展-『日本画の美』が開催されています。

群馬ゆかりの作家の作品が間近で見られるチャンスです!館内には掛軸や屏風、巻物などが展示されていて、作家それぞれの筆づかいや色の濃淡の表現を見ることができ、巻物については描かれた人物の表情などの細部までじっくり鑑賞できます。

その中には江戸時代の画家 酒井抱一 などの県指定重要文化財もあり、色彩の美しさを感じることができます。こちらの作品は展示期間が~2/2(日)までですので気になった方はお早めにお出かけください!!

展覧会のパンフレットを掲載させていただきますのでご覧ください。展覧会についての詳しいお問い合わせは群馬県立歴史博物館(電話027-346-5522 ホームページhttp://grekisi.pref.gunma.jp/)までお願いいたします。

歴史博物館パンフレット表

※展覧会パンフレットは群馬県立歴史博物館さまの許可を得て掲載しています。

第73回 群馬教育書道展覧会のお知らせ

2019年06月26日水曜日

夏休みのイベント『群馬教育書道展覧会』が開催されます。

下記の通りご案内させていただきます。

会   期  2019年8月1日(木)~4日(日) 午前9時~午後5時 (4日は午後2時まで)

第一会場  群馬県JÃビル(小・中・高/児童生徒作品)

第二会場  昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館)(一般・大学生・委嘱作家作品)

※ 搬入は7月25日(木)午前10時から午後2時までです。小・中学生、高校生、一般・大学生ともに団体での受付となり、個人出品は受付けていません。新たに出品を希望される方は群馬県教育書道展覧会事務局(TEL027-395-5961、午前10:00~午後4:00、土日祝はお休み)までお問い合わせください。

(一社)群馬県書道協会のホームページはこちら➡(http://www.gunmaken-shodoukyoukai.com/)

ページの先頭へ