ブログ
Blog
カテゴリー: 表装 の記事一覧
お仕立て品19. かぼちゃステッカー
世界的に有名な現代アーティスト”草間彌生”さんのステッカーを額に入れました♪
こちらの商品は美術館等で手に入れられる≪ミュージアムグッズ≫だそうです!!
早速実物を見せていただいたところ。。。
フワフワとした手触りで立体感があるではないですか❕
ステッカーとのことですから、壁や窓に貼って楽しむものなのでしょうが…
そのまま貼りつけたのではもったいないー。
ということで、額に入れることになりました!!
ならば、”草間彌生のかぼちゃ”ですから黄色と黒のイメージで作りたい💡
額は手彫りのアンティーク調。色はゴールド。マットには黄色を採用。少々BOX風にして奥行を持たせました。
仕上がりがこちら✨
いかがでしょうか。このように、お気に入りのグッズを自分だけのインテリアとして飾るのも楽しいです!
ご相談はいつでも、お気軽に。
お仕立て品18.二曲屏風 ~扇面と書作品~
冬から早春にかけて、季節を飾る二曲屏風ができました。
金の扇面に描かれた二ホンスイセン。冬から早春に咲く、甘い香りの花です。そして色紙サイズの書作品は、雪の情景。
こちらの屏風は、骨組みから当店で製作しています。オーダーメイドですので、飾りたい場所に合わせてご希望のサイズ・色に仕上げます。
今回使用した扇子と書作品はお客様所有の品物。扇子の骨組みをはずし、絵の部分のみを新しく裏打ちし使用しています。扇子特有の形が活かされ、和のインテリアとして上品な仕立となりました。
2022年 寒糊づくり
大寒の時期に作っている『寒糊(かんのり)』。
今年も仕込みました。
以前にも紹介しましたが、当店には年代物の『古糊(ふるのり)』が出番を待っています。掛軸などの修理・修復に使用するためのものです。製作の様子はこちら(古糊づくり~寒仕込み~)もご覧ください。
全技連マイスターぐんま会展 10/20(水)~21(木) 県庁県民ホール
令和3年10月20日(水)~21日(木)
群馬県庁1階 県民ホールにおいて”全技連マイスターぐんま会展”が開催されます。
時間は、10月20日(水)10:00~17:00、10月21日(木) 10:00~15:00
群馬県で活躍中のマイスター11名が出展します。
出品者は、和裁・建具・表装・建築板金・内装仕上げ施工・印章彫刻の分野のスペシャリストです。
卓越した技を近くで見ることができます。入場無料ですので是非ご覧ください。
詳細は、全技連マイスターぐんま会展事務局(HP http://www2.wind.ne.jp/g-vada/ginoushi/)をご覧ください。
お仕立て品17.ミュシャのポスター
ポスターも額装することでグレードアップします!
今回はチェコ出身の画家、アルフォンス・マリア・ミュシャのポスターを額装しました。
額装は、フレーム・マット・配色でどんな雰囲気にも仕立てられます。アートを飾って楽しむ。オリジナルのコーディネイトをしてみませんか。
◎ミュシャのポスター(写真が枠からはみでてしまいました・・)
◎額装後はこんな感じになりました。
ゴールドのマット(オリジナル製品)を使用して、丸く窓抜きをしました。フレームは柔らかな雰囲気のピンクゴールドをあわせました。